ワーママ、不労所得でセミリタイアを目指します

ワーママが、セミリタイアする為に不労所得を得る方法を模索するブログです。

2021年3月の貯金・投資額

4月も半ばになりましたが、3月の貯蓄をまとめてみました。

 

 

f:id:nonko-ny:20210416085458p:image

 

夫婦別財布につき、

・ローンの大半

・電気代

・家のWi-Fi

・保育園代

は夫負担です。

 

夫は貯蓄が苦手なので大きい支出担当。

 

食費や生活費は各々。

 

子育て費はそれぞれ3万円ずつ計6万を別口座に入れ、余ったら貯金。

 

児童手当も別口座で全て貯金しています。

 

 

 

3月は株の配当が多い月に加え、株価指数CFDの価格調整額も入る月なので、いつもより収入多めでした。

 

トラリピは設定を増やしてから決済が増えてきて、じわじわと伸びてきています。

 

節約の甲斐もあって支出が少なかったので、29万を貯蓄に回せました。

 

さて、ここから貯金・投資に振り分け。

 

私の毎月の割り振りはこんな感じ

 

 

f:id:nonko-ny:20210416090213p:image

 

普通預金は何も生み出さない為、機会損失のように感じてしまう私(やばい)。

 

できればすぐに株式購入に回したい。

 

だけども今は株価が上がりきっている気がしてなかなか買えずにいます。

 

デイトレーダーでもないのであまり株価をチェックできないし。

 

コロナショックの時のバーゲンセール状態が恋しいです。

 

心を無にして淡々と買い増しするのか、暴落相場が来るまでお金を集めておくか…。

 

悩みどころですね。

 

 

 

 

最近の投資スタイルの変化

久しぶりのブログ更新。

コロナショック以降、投資スタイルが大きく変わり、ようやく落ち着きつつあるのでまとめてみます。

 

まずはこのグラフ、見てください。

 

f:id:nonko-ny:20210413082208j:image

 

コロナ前から現在までの資産推移をグラフにしたものなんですが、実はコロナショックで600万程資産激減していました…。(2020年3月)

 

あまりのショックに、10月まで記録が途切れています。

 

うろ覚えですが、とにかく空いた時間に必死に勉強したのを覚えています。

 

約1年が経ち、ようやく元の資産額に戻ってきました(長かった…)。

 

 

 

 

 

コロナショックで何があったのかというと、

 

・株価指数CFDロスカット

・トラリピロスカット寸前→一時退散

 

という事態になっていました。

 

どちらも資金量以上の取引をする為ロスカットの可能性があるものでしたが、かつての私は順調に資産を増やしていたので全く心配せずに手持ち資金を全力投入していたのです。

 

さらにはマンション購入で普通預金が少なくなっていた為、ロスカット寸前で救済措置ができず…。

 

トラリピはロスカットを免れたものの、一時退散したのでした。

 

これまでのハイリスクだった投資法を反省し、考えを一新。

 

現在に至ります。

 

 

 

 

 

現在の投資内訳は、

 

多い順で

・高配当株

・株価指数CFD

・トラリピ

・S&P500積立

・仮想通貨

 

となっています。

 

 

f:id:nonko-ny:20210413083710j:image

 

株価指数CFDはリーマンショック級の暴落に耐えられる設定に。

 

トラリピはかなり少ない比率で安全運転に。

 

グラフにありませんが仮想通貨は興味本位で少額やってみてる程度。

 

また、現金比率も以前より増やしています。

何が起こるかわからないからね…。

 

諸々詳しくはインスタ投資垢でまとめているのでぜひ覗いてください。

 

https://www.instagram.com/nonkononko2020

 

 

 

 

お引越ししました

今月の頭、GWにお引越しをしました。

 

引っ越すといっても今まで住んでいたマンションの目の前にあるタワーマンション。

 

中古の分譲をリフォームしてのお引越しです。

 

子育てしながら共働きでのマンション購入はとにかくバタバタ。

 

しかも購入直前に私が会社員を辞めて独立してローンが組めるか組めないかの瀬戸際だったりでハラハラしっぱなし。

 

リフォーム予算もギリギリで、妥協した点もいくつかあるけれど、新居はいいもんですね。

 

 

そもそも我が家はかなりものが少ないほう(だと思う)

 

シンプルな暮らしが好きというのもあるけれど、

 

・とにかく掃除が面倒臭い

 

・視界をクリアにしておきたい

 

・飾るセンスがない

 

のが主な理由で、引越しが落ち着いた今、部屋はスカスカです。

 

子供がいたずらすることもあって、低い扉内の収納はなにも入ってないところもたくさん。

 

洗面台の下は、子供が出入りできるほど(笑)

 

まだものの居場所もしっくりきていなかったりと未完成ではありますが、綺麗な部屋を維持すべく、モチベーションアップの為にひっそりとインスタを始めました!

 

これから少しずつ、住みやすいお部屋にアップデートしていきます。

 

 

リビング

f:id:nonko-ny:20190521144412j:image

 

 

洗面所

f:id:nonko-ny:20190521144446j:image

 

インスタはこちら

https://www.instagram.com/emcrcr0909/

 

不労所得を得たいと思っている人へ

もっと収入を増やしたいと思っている人はたくさんいると思います。

その為に仕事を頑張って残業代を稼ぐ人もいるんじゃないでしょうか。

 

そもそも、会社員の方は昇給したとしても、年に一回のチャンスで月あたり数千円アップとかが多いのかな?

いきなり月に10万アップなんて人はなかなかいないですよね。

 

たくさんの人が今の生活に物足りなさを感じて、ゆとりある未来を夢みてると思います。

 

夢みてるくらいならまだ幸せかな。

 

親や家族の介護、病気でどうしてもお金がかかるかもしれないし、多額のローンや借金がある人もいるかも。

 

 

では現状をより良くしたい場合、その手段ってなんでしょう?

 

・転職

・副業

・投資

・ギャンブル

 

などが多いかな。

 

それぞれにメリット・デメリットがありますね。

 

転職だと、都合良くお給料が上がる職場に転職できるかはわからないし、入社してみないと人間関係とかブラック企業かとかはわからない。

 

副業は単純に、時間と体力が消耗される。

家族がいる人は特に、簡単にはできないですよね。

 

投資は種類がいろいろありますが、よく耳にする「株で1億儲けた」とか、「仮想通貨で億り人になった」とかいうのは、よっぽどその知識や勘がいい人でない限りは宝くじばりの奇跡です。

 

ギャンブルもおなじですね。

 

 

私は、不労所得を得たいと考えた時にこれだけは守ろうと決めた事があります。

それは、

・低リスクであること

・余計な体力・労力を必要としないこと

・子育てや生活に支障がないこと

です。

 

本来、超が付くほど怠け者で、独身時代の休日はスーパー以外に外出はしないでゴロゴロしているのが一番の幸せでした(笑)

また、ブログでも紹介しましたが、超小心者。

未来を楽観視なんて全くできない。

 

そんな私が結婚し、出産。

 

それにより、自分の両親だけでなく、夫の両親の心配もあります。

そして家族3人が生活していかなければならない。

老後の生活もあります。

 

どう考えたって未来はお金が必要。

 

だけど、これ以上働きたくないし、なんならもっと楽したい。

休日ずっとゴロゴロしていた私は今、子育てで休日ひっきりなしに動き回っています。

いくら時短家電を駆使して、家事をミニマム化しても、娘の世話と最低限の家事だけでヘロヘロです。

 

 

そこで目をつけたのが不労所得

 

働かなくても稼げる仕組みさえできてしまえば、私の悩みは一気に解決します。

 

だけど、不動産のように元手が多く必要だったり、ローンを組むのは怖い。

 

結果、私が目をつけたのがトラリピでした。

 

ある程度のお金があって、設定を間違えなければ、為替が動くたびに勝手に注文・決済してくれます。

 

私は使う予定のない貯金があったので、いくつかの通貨ペアで始めましたが、

1年以上続けて月に平均6万円程の利益が出ています。

最近では月10万を超えることもあります。

 

月6万の不労所得を得る為にやったのは、いろんな方のブログを読むことと、トラリピの仕組みを理解すること、口座開設と一回の設定のみ。

 

あとはたまに結果を見るだけ。

 

本当に、始めて良かった。

 

収入が増えたことだけでなく、自分の代わりに働いてくれることの安心感がとても大きいです。

 

気になる方はこちらから↓

マネースクエア

 

 

今はトラリピだけじゃなく、自動で運用してくれるシステムがたくさんあります。

優しい時代になりましたね。

それらを知って、行動することで悩みが少し軽くなるならやらない手はないと思うんです。

 

 

もし、いまのお給料以外にお金が欲しいと考えている人がいたら、自分にとって負担にならず、続けられる方法で行動すべきです。

働くことは楽しいし大切なこと、でも何もかもを犠牲にしてまで労働するのは違うと思うのです。

 

そして何より早めに始めることが、リスクを下げることにもなりますから。

時間でリスクを分散するって、すごく大事。

 

投資で短期間で稼ぐことは、私にとっては奇跡かギャンブルです。

絶対いける!というチャンスを見極める知識やカンを持っていないし、それを待ち構える時間は私にはない。

 

今すぐお金が必要!となる前に、少しの不安を抱える今から始めるのがおススメです。

 

複利運用の素晴らしさ

仕事中、ふと思ったんです。

 

1000万円を年利20%で複利運用したらどうなるんだろう?と。

 

気になったら仕事にならないので(笑)、こっそり電卓を叩きました。

 

そしたらなんと!

 

13年で¥106,993,206

 

…(°_°)

 

13年で1億超えちゃうんですね!!

 

 

ちなみになぜ年利20%かというと、この1年の資産運用の結果がそうだったからです。

 

もちろん年利20%で毎年毎年リスクなく運用するのは困難だとは思いますが…、

ただ13年というのが思ったより早くてびっくり!

 

ちなみに、1億円は漠然とした私にとっての余裕ある老後資金なんです。

 

単純な人間なので、1億あれば余裕でしょうという安易な考え(笑)

 

普通に貯金しても、なかなか1億は貯められないと思うんです。

高収入な家庭が節約すれば可能ですが、なかなか現実的ではないかな。

 

だけど、複利運用なら少し希望が見えてきます。

 

リスク分散しながらいろんな投資を勉強して、年利20%を目指します(^^)

産休・育休中に300万資産が増えました

ちょうど一年前、妊娠中に資産を記録していた資料があり、見返したところ、なんと300万も増えていました。

 

過去記事にも書きましたが、普通預金を最低限にしていた私は産休・育休中にお金が足りるか常にヤキモキ…。

夫と喧嘩もしました(笑)

 

ですが一年前の総資産額→¥6,421,261

今現在の総資産額→¥9,588,388

 

300万以上も増えてる!!

 

ここまで増えた理由を振り返ってみましたが、

 

普通預金をギリギリにしたことで節約意識が強くなった

・服をあまり買わなかった

不労所得

 

上記3点だと思います。

 

普通預金がギリギリだととてもヤキモキしましたが、結果としては良かったのかもしれない。

ただ、わが家はあと少し足りなかったら定期預金を解約するところでしたので、これから産休に入る方は過去記事を参考にしてください。

 

nonko-ny.hatenablog.jp

 

 

服に関しては、私はアパレルの企画デザイナーという職業柄、仕事着としてある程度トレンドの服を着用しなければなりません。

ですが、この仕事をしていなければ、UNIQLOZARAでいいと思っている人間です(笑)

産休・育休中は必要最低限の実用性ある服しか買いませんでした。

ちなみに今は、月5万円ほど服代として予算を組んでます。

 

 

不労所得に関しては、過去に報告した通りです。

 

nonko-ny.hatenablog.jp

 

 

nonko-ny.hatenablog.jp

 

 

nonko-ny.hatenablog.jp

 完全にほったらかしでしたが、しっかりコツコツと働いてくれていました。

そのおかげで、気づいたら思った以上に資産が増えていた。

 

不労所得、本当にありがたいです。

 

もっと勉強して、働かなくても大丈夫なくらいになるといいな。

 

そして私と同じ考えの人が参考にできるような情報をお届けできるような記事がかけるように頑張ります!

主婦は投資できない?

よく、主婦が家計の為に投資を始めたいけど夫に反対されてできないという話を耳にします。


からしてみれば、頑張って働いて貯めているお金を、やみくもに運用して失敗されたらたまらないでしょう。


その道のプロならまだしも、知識もないのにネットで見かけた成功者の体験談に影響されただけで簡単に始めただけでは、信用されないのも無理はありません。


実は私も家族の貯金にはまだ手を出していません。


小心者だし、何かあって怒られたくないし。


私はたまたま貯金が大好きで、独身時代に貯めた貯金が600万程あったのでその資金を全て投資していますが、みんながみんな貯金があるわけではないですよね。

 

 

じゃあ夫に反対されたら投資できないのか?

 


そんなんじゃ、先が見えてますよね。


想定された金額程度しか貯まらないし、子育てや家族の病気などで想定外の出費はいずれあるでしょうから、老後は思ったより苦しいかもしれない。

 


私は、誰でも投資はすべきだと思います。


お金は自分の代わりに働いて稼いでくれるもの。


活かさないなんて、もったいない!

 

 

では主婦が投資を始めるにはどうするか?

 


まずは勉強して、理解すること。


そして夫にわかりやすく説明できることは大前提。


同時進行で、貯金から投資に回せる額でシュミレーションを始める。


そのシュミレーション結果を見せて、これだけ増やせると可視化すること。

 

トラリピなどもシュミレーションの機能があります。

 

 

また、私はまだまだ始めたばかりですが、世の中には長い間投資をして、実績をわかりやすくブログにアップしてくださっている大先輩方がたくさんいます。


それを見てもらうことで、かなり説得力があると思います。

 

 

また、トラリピなんかはFXの一種なので、低リスクと説明しても拒絶反応を示す人もいるでしょう。


そんな場合は投資信託の積立がオススメです。


良い投資信託を分散して、貯金の一部を積み立てるだけで、数年後には貯金よりも増える可能性はとても高いです。


しかも千円とか、少額から設定できます。


あまりに反対されるなら、へそくりから始めてはどうでしょうか?

 

 

私はいつか、セミリタイアを目指しています。


だけど、夫は反対するかもしれない。

(まだ話してないんです)


その時の為に、資産推移表を作りはじめました。


不労所得が毎月いくら入るか、また資産がどれだけ増えているかわかるようにしています。

 

ワーママが働かなくても収入があるって、夫にとってもかなりありがたい話だと思うんです。

 

夫の家事や育児の負担が減る上に、経済的な重圧も感じなくていい。

 


いずれ、このブログでも推移表をアップしたいと思います!