ワーママ、不労所得でセミリタイアを目指します

ワーママが、セミリタイアする為に不労所得を得る方法を模索するブログです。

共働きでこれから産休・育休に入る方へ…

共働きの私が産休・育休中に感じたことを、これから経験される方にお伝えできたらと思います。

 

産休・育休って素晴らしい制度ですよね。

 

働いていなくても、6割くらいのお給料が支給される。

 

私の場合は一月あたり約25万円程支給されました。(お給料の額面は40万くらいです)

 

産休に入る前に、シュミレーションで金額を出して、ほっとしたのを覚えています。

 

我が家は共働きで、夫は貯金をしない為、足りない分は自分で工面しなければならなかったのです。

 

夫も手当が入る事を知っているので、とくに心配はしていませんでした。

 

 

ですが…

 

 

思った以上に、支給が遅い!!

 

 

ちゃんとした会社はそうでもないかと思いますが、私の会社は私が初めての産休・育休取得者。

 

社長も初めての手続きだらけでよく理解しておらず、私が直接社労士さんとやりとりして、社長に説明する始末。

 

しかも担当の社労士さん、いつも不在だったり突然辞めたりでなかなか電話も繋がらない…。

 

普通は2カ月遅れくらいで支給されるみたいですが、私は4カ月遅れそうな勢い。

 

仕事復帰した今も(6月末)、まだ支給されていない分があるのです。

 

私はもともと、投資をしていて貯金は最低限に収めています。

定期積立預金とは別に、普通預金の残高は100万あれば特に不都合はないと思っているので、普通預金が100万を超えたら投資に回すようにしています。

 

働いてる間はそれで十分だったのですが、産休・育休中はかなりギリギリだったのです。

 

出産の費用は夫と折半、初めての子育てには後から後から必要な物が増えていきます。

 

混合母乳だったのですが、ミルク代が高い…。

 

オムツもすぐなくなる…。

 

そんなこんなで、貯金がかなりギリギリになった事がありました。

 

お宮参りやお食い初め、初めてのお正月など、イベントも沢山ありますしね。

 

 

そんな経験を踏まえて、共働きでこれから出産される方にお伝えしたいこと。

それは、

 

 

・ある程度、まとまった貯金は必要

・産休・育休手当はあてにしない

 

 

です!

 

手当は遅れて、まとめて入ってきます。

手続きが遅れるとさらに遅れて入ってくる。

 

手当はボーナスみたいな感覚で、もらえたラッキー♪くらいの感覚がいいかと思います。

 

そして、貯金をある程度は準備しておくこと。

 

私は普通預金で200万あれば安心だなと感じました。

 

親に頼ったり、旦那さんが頼りになる方は問題ないと思いますが(^^)

 

奥さんがバリバリ働いて成り立っている家庭は、要注意です!